こんにちは、AZ3です。
クレイジーラクーンという、プロゲーミングチームは知っていますか?
クレイジーラクーンは人気、実力ともにトップレベルのゲーミングチームです。
いろんなeスポーツの大会に出場しているので、聞いたことがある人も多いでしょう。
ただクレイジーラクーンは、かなりの大所帯です。
メンバー全員を把握している人は、それほど多くないかもしれませんね。
そこで今回は、私が好きなクレイジーラクーンをもっと知ってもらうために、メンバー全員を紹介していきます。
この記事を読めば、今日からあなたも「クレイジーラクーン通」ですよ!
プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」について
Crazy Raccoonの基本情報

2018年4月に、クレイジーラクーンは発足しました。
運営会社:株式会社Samurai工房
代表取締役:高野大知
事業内容:eスポーツチームの運営
住所:〒106-0032
東京都港区六本木518-14-401
Crazy Raccoonの運営方針
クレイジーラクーンは、ゲーマーさんが憧れられる存在になることを目的に活動しています。
また「eスポーツを発展させる」ことも目標にしているので、大会やイベントを頻繁に開催しているんですよ。
不定期に行われるCRカップは賞金が高額なこともあり、毎回かなり盛り上がります。
Crazy Raccoonのスポンサー
2022年3月現在、クレイジーラクーンは5つのスポンサーと契約をしています。
- GALLERIA
- Logicool G
- JTEKT
- XLARGE
- Heartim
Crazy Raccoonの代表取締役
クレイジーラクーンのオーナーは、高野大知さんです。
有名な人なんですが、「高野大知」さんだとピンとこない人も多いでしょう。
高野大知さんは「リテイルローのおじさん」という名前で、ゲーム関連の活動をしています。
- ゲームプレイ
- イベント開催
- 大会解説
おじさんのゲームの腕前は非常に高く、プロと一緒に大会に参加したこともあるほどです。
Crazy Raccoonのメンバー紹介
2022年3月現在、クレイジーラクーンは6つの部門に分かれています。
- ストリーマー
- Fortnite
- Apex Legends
- VALORANT
- CLASH ROYALE
- クリエイター
過去にはタレント部門もありましたが、メンバーが脱退したので公式サイト上では空白です。
ストリーマー部門のメンバー
2022年6月5日追記
ティラミスさんが、ストリーマー部門に加入しました。
Seoldamさん

Seoldamさんは、VALORANTとApex Legendsをプレイしています。
Seoldamさんはプロでしたが、競技活動は一旦お休みしてCRのストリーマーになりました。
Wokkaさん

ありさかさん

ありさかさんは、幅広いゲームをプレイしている配信者さんです。
どんなジャンルのゲームでも上手にプレイするので、さすがはプロゲーマーさんですね。
公式サイトでありさかさんは、「ゲームで世界を取るために生まれてきた天才」と紹介されています。
バニラさん

うゅりるさん

コーンさん

コーンさんは、小学校で学童保育の仕事をしていました。
なかなか異色のキャリアですね。
とっぴーさん

フランシスコさん

だるまいずごっどさん

カワセさん

MONDOさん

CPTさん

CPTさんは、日本語がかなり上達してきました。
CPTさんの配信は、いつも和やかな雰囲気で行われていますよ。
RIONさん

うるかさん

うるかさんは、Apex legendsでプレデターランク世界3位になったことがある実力者です。
うるかさんは以前、Overwatchのプロでした。
天月さん

きなこさん

ADEさん

ADEさんはDETONATORやSCARZなど、強豪チームで活躍していたプレイヤーです。
クレイジーラクーンに入った際に、キャラクターがかわいいと話題になりました。

Fortnite部門のメンバー
naetorさん

naetorさんの特徴といえば、やはり声でしょう。
リスナーさんや仲間たちから、かわいい声は大人気なんですよ!
Essさん

Essさんは、2006年9月9日生まれの14歳です。
純正コントローラー(右手モンハン持ち)で、フォートナイトをプレイしています。
リズアートさん

ありすさん

ありすさんは公式サイトで、「クレイジーラクーン期待のプレイヤー」と紹介されています。
ゲームプレイに必要な能力を、全て高いレベルで備えているんですよ。
ルリさん

ルリさんといえば、フォートナイトの国際大会で偉業を成し遂げましたよね!
日本人プレイヤーとして初めて、世界大会でのビクトリーロイヤルを獲得したんです。
日本人史上初の快挙に、フォートナイト界隈は大盛り上がりしました。
2022年6月8日追記
ルリさんは、ストリーマー部門に移動しました。
くじゃくさん

くじゃくさんは大会などで、圧倒的な個人技を武器に活躍しています。
そんなくじゃくさんは、YouTuber「きりたんぽ」さんの大ファンです。
テレビ収録の時に、実際に会って照れていました。

Apex Legends部門のメンバー
Mainyさん

Mainyさんは、プロゲーミングチーム「Flora」から移籍してきました。
Mainyさんは最近ダイエットに挑戦したそうで、17kgも減量しています。
Rasさん

SELLYさん

SELLYさんは、Apex Legendsの世界大会でMVPを獲得している選手です。
韓国人プレイヤーなのですが、YouTubeの動画には日本語の字幕を付けていますよ。
ZEDERさん

ZEDERさんは、Rasさんに「宝石」と言われるほどの実力者です。
素早く動き、高いエイム力で敵を圧倒していきます。
VALORANT部門のメンバー
NETHさん

NETHさんは、元CS:GOのプロです。
NETHさんの圧倒的なエイム力は、顔からはなかなか想像できません。

Astellさん

Astellさんは、韓国人のプレイヤーです。
日本語が堪能なこともあり、日韓合同チームの司令塔を任されます。
popogachiさん

popogachiさんは一時期、学業に専念するためにプロ活動から離れていました。
ですが2021年12月5日にTwitterで、プロに戻ることを伝えています。
Meiyさん

Meiyさんは、18歳のプレイヤーです。
(NETHさんのことが、少し恐いそうです。)

Munchkinさん

Munchkinさんが、再契約をして帰ってきました。
経験豊富な選手がいると、チームの厚みが変わりますよね。
2022年4月5日追記
Munchkinさんは脱退しました。
クラッシュ・ロワイヤル部門のメンバー
MUGIさん

MUGIさんは、クラッシュ・ロワイヤルの元世界チャンピオンです。
まだ十代のプレイヤーなので、さらなる活躍が期待できます。
クリエイター部門のメンバー
NATEさん

NATEさんは16歳の頃から、映像クリエイターとして活躍しています。
第69回NHK紅白歌合戦の映像演出に携わるほどの、優秀なクリエイターさんです。
クレイジーラクーンを脱退した人たち
Ruinさん(フォートナイト部門2019年4月1日脱退発表)
くろのんさん(フォートナイト部門2019年4月1日脱退発表)
らくあさん(フォートナイト部門2019年5月28日脱退発表)
widowさん(選手&コーチ2019年12月11日脱退発表)
Crazyラマさん(ストリーマー部門2020年12月12日脱退発表)
灯油さん(ストリーマー部門2020年12月12日脱退発表)
Tonboさん(VALORANT部門2020年12月12日脱退発表)
BELLさん(フォートナイト部門2020年12月12日脱退発表)
ねこくん!(タレント部門2020年12月12日脱退発表)
スカーレットさん(フォートナイト部門2021年12月15日脱退発表)
ZEPHERさん(ストリーマー部門2021年12月15日脱退発表)
FISKERさん(VALORANT部門2021年12月28日脱退発表)
MINTYさん(VALORANT部門2021年12月28日脱退発表)
MEDUSAさん(VALORANT部門2021年12月28日脱退発表)
BAZZIさん(VALORANT部門2021年12月28日脱退発表)
ゆせあさん(フォートナイト部門2022年3月19日脱退発表)
まとめ
2022年3月現在、クレイジーラクーンには33人のプロゲーマーさんと配信者さん、またクリエイターさんが1人在籍しています。
かなりの大所帯なので、全員を把握している人は少ないでしょう。
クレイジーラクーンには、6つの部門があります。
- ストリーマー
- Fortnite
- Apex Legends
- VALORANT
- CLASH ROYALE
- クリエイター
面白い動画を作る人やガチガチの競技勢まで、配信視聴者を飽きさせません。
クレイジーラクーン所属のメンバーは、魅力的な人ばかりです。
今回紹介した中で、気になった人がいれば1度配信をチェックしてみましょう。
コメント
フォートナイト、部門増えてほしい、ww
リズアートさん、出身地石川県、だったんだ。