こんにちは、AZ3です。
オーディオブランドのSOUNDPEATSから、ワイヤレスイヤホン「UUイヤーカフイヤホン」を提供していただきました。
今回の記事ではUUイヤーカフイヤホンのスペックや外観、良い点や微妙な点、また使用感などを解説します。
ワイヤレスイヤホンの購入を考えている人は、今回の記事をぜひ参考にしてください。
SOUNDPEATSとは

SOUNDPEATSは、主にBluetoothイヤホンを販売している会社です。
SOUNDPEATSの販売してる製品は、非常にコスパが優れていることで有名です。
UUイヤーカフイヤホンの情報
UUイヤーカフイヤホンのスペック
製品名 | UUイヤーカフイヤホン |
カラー選択 | ブラック・ホワイト |
発売日 | 2025年2月24日 |
通常価格 | 6180円 |
製品重量 | 約4.7g(イヤホン単体)、約46.73g(充電ケース込み) |
イヤホンタイプ | イヤーカフ型 |
接続方式 | 無線 |
充電ポート | USB Type-C |
対応コーデック | SBC・AAC |
再生周波数帯域 | 20Hz—20KHz |
連続音楽再生時間 | 8時間(ケースと併用で30時間) |
急速充電 | 〇 |
3Dオーディオ | 〇 |
ゲームモード(低遅延モード) | 〇 |
専用アプリ | 〇 |
通話マイク | 〇 |
ダイナミックEQ | 〇 |
マルチポイント | 〇 |
ENC通話 | 〇 |
装着検出機能 | × |
ワイヤレス充電 | × |
防水性能 | IPX5 |
Bluetooth規格 | Bluetooth5.4 |
UUイヤーカフイヤホンの外観
箱

白い箱で清潔感があります。
開封

箱の中には以下の物が入っていました。
- イヤホン本体
- 充電ケース
- 日本語対応の説明書
- シール
- USB-C充電ケーブル
充電ケースとイヤホン


イヤリングのような形ですが、ファッションアイテムとして使うのは難しそうです。
充電ケーブル

充電ケーブルは、ワイヤレスイヤホンの付属品にしては長めです。
UUイヤーカフイヤホンの機能

左右の区別がない
例えば右耳に付けていたイヤホンを充電ケースの左側に入れると、次回に取り出した時は左側のイヤホンに変化します。
イヤホンの左右を気にしてケースに戻す必要がないため、この機能を便利に感じる人もいるでしょう。
3Dオーディオに対応
3Dオーディオは「立体音響」や「3Dサラウンド」など、いろんな呼び名がある機能です。
3Dオーディオに対応している製品を使うと、いろんな方向や距離から音が送られてくる感覚が得られます。

ENC通話
ENCは通話相手に役立つ機能です。
ENCはこちらの騒音を低減させる機能で、相手が話し声を聞き取りやすくなります。
ダイナミックEQ
ダイナミックEQは、音楽の周波数帯域を自動で調整する機能です。
低音域が力強く再生され、より完璧に近いバランスが楽しめます。

マルチポイント
マルチポイントとは、1つのワイヤレス機器に対して複数のデバイスを同時に接続する機能です。
マルチポイント機能があれば、PCで音楽を聴きながらスマホに電話がかかってきた際に面倒な操作がいらなくなります。

ゲームモード(低遅延モード)
一般的なワイヤレスイヤホンでゲームをプレイすると、映像と音とで少しのズレが発生してしまいます。
FPSや音ゲーの場合、音声がズレるとプレイに悪影響が出るので一部の利用者には嬉しい機能です。

音声アシスタント
イヤホンを操作すると、SiriやGoogleアシスタントが起動します。
普段から音声アシスタントを使う人にとっては、便利な機能なのかもしれません。
UUイヤーカフイヤホンの良い点

眼鏡やマスクと干渉しない
これまでイヤホンを耳に入れたくない人は、カナル型ではなくオープンイヤー型を選ぶしかありませんでした。
ですが耳にかけるオープンイヤー型のイヤホンは、眼鏡やマスクをする時にジャマになりがちです。
その問題点を、イヤーカフ型のイヤホンは完璧にクリアしています。
眼鏡やマスクと干渉しづらく、さらにオシャレな人ならアクセサリーとしても利用できるかもしれません。
見た目が良い
UUイヤーカフイヤホンは充電ケースとイヤホン本体、どちらもかわいいです。
女性には、私が今回選んだ「白色」を特にオススメしたいです。

音漏れしにくい
大音量でなければ、UUイヤーカフイヤホンはそれほど音漏れしません。
家の外なら、まず音漏れには気づかれないでしょう。
安定した装着感
前回モデルのCCイヤーカフイヤホンと比べて、イヤホン本体の形状が大きく変わりました。
耳にしっかりと固定できるため、激しく動いてもイヤホンがズレる心配はなさそうです。

まさかの値下げ
UUイヤーカフイヤホンは、前モデルよりも販売価格が1000円くらい安く設定されています。
安くなったのに良い音質は維持したままで、さらに使いづらいポイントを改良しイヤホン本体の軽量化も行いました。
何でも値上げの風潮なのに、何かの間違いでは……。
さらに安くなることも
SOUNDPEATSより当サイト限定で、5%OFFのAmazonクーポンコードが発行されました。
すでにAmazonで配布されているクーポンコードと併用できるので、非常に安くUUイヤーカフイヤホンが手に入ります。
クーポンコードの利用期限は、2025年2月24日から3月23日です。
UUイヤーカフイヤホンが気になる人は、思い切って購入しても良さそうです。
クーポンコード「SSPUUHR88」
UUイヤーカフイヤホンの微妙な点

快適さ?
家族で試したところ、イヤーカフ型のイヤホンを不快に感じる人がいました。
カナル型が苦手だからといって、イヤーカフ型が向いているというわけではなさそうです。
一部の機能はアプリでしかON・OFFができない
UUイヤーカフイヤホンは、アプリでボタン操作のカスタマイズが行えます。
ですがムービーモードなど、一部の機能はボタンのカスタマイズ項目に含まれていません。

もちろんアプリで操作すれば、全ての機能のON・OFFが行えます。
ですがアプリを利用せずにイヤホンを使う人もいるため、今回はマイナスポイントにしました。
他のワイヤレスイヤホンとの比較

- 7000円(UUイヤーカフイヤホンの前モデル)
- 7000円(QCY・カナル型のイヤホン)
上記のワイヤレスイヤホンと6000円程度で買えるUUイヤーカフイヤホンを、音質や機能面などで比較しました。
音質
QCYのイヤホンが古いモデルのためか、同じような価格でも音質では明らかに劣ります。
UUイヤーカフイヤホンとその前モデルは、音の傾向は違いますが同じような水準です。
機能
ゲームをプレイする人間からすると、音の遅延が気になりました。
ゲームモードの遅延はUUイヤーカフイヤホンの前モデルが1番小さく、他の2製品は同程度です。
UUイヤーカフイヤホンの前モデルはゲームモードが優秀だったので、遅延が増えたことには残念です。
音ゲーやFPSをプレイする人は、遅延の小さいワイヤレスイヤホンか素直に有線タイプを使った方が良いでしょう。

バッテリー性能
連続再生時間は、最も古いQCYのイヤホンが最長です。
イヤーカフ型のイヤホンは、全体的にバッテリー性能が低めなのでしょうか?
重さ

イヤホン片耳の重量は以下の通りです。
- 7000円(UUイヤーカフイヤホンの前モデル):6g
- 7000円(QCY・カナル型のイヤホン):4g
- UUイヤーカフイヤホン:5g
一方で、充電ケース単体の重量は以下のような結果でした。
- 7000円(QCY・カナル型のイヤホン):33g
- 7000円(UUイヤーカフイヤホンの前モデル):35g
- UUイヤーカフイヤホン:37g
UUイヤーカフイヤホンを使ってみた感想

「欠点が少ない製品」というのが、UUイヤーカフイヤホンを使ってみた感想です。
使いづらかったポイントを改善し、誰にでもオススメしやすいワイヤレスイヤホンになりました。
- イヤホンで音ゲーやFPSをプレイする
- 少しの音漏れもイヤだ
- ヘッドホン並みの音質を求めている
上記のような人でなければ、UUイヤーカフイヤホンを買っても後悔しないでしょう。
特にイヤーカフ型イヤホンの存在を知らなかった人は、ぜひこの機会に試してみてください。
まとめ

今回は、ワイヤレスイヤホン「UUイヤーカフイヤホン」をレビューしました。
UUイヤーカフイヤホンは、オーディオブランドのSOUNDPEATSが販売しているイヤーカフ型のイヤホンです。
UUイヤーカフイヤホンは前モデルを改良し、さらに1000円くらいの値下げを行った製品です。
かなりコスパの良いワイヤレスイヤホンなので、購入して後悔する人は少ないでしょう。
クーポンコード「SSPUUHR88」
コメント